一般の方カタログ請求・お問合せ事業者の方カタログ請求・お問合せ

建物に調和する階段 -異人館-

大好きな秋の気候を感じることなく寒さの厳しい冬に突入してしまい絶望している、生産管理課の山際です。

 

少し前になりますが、兵庫県神戸市の異人館に行ってきました。

どの建物も日本の建築様式とは全く異なっており、調度品から壁の色までどれをとっても鮮烈で、異国情緒にどっぷりと浸る事ができました。

今のところ日本の外に出る予定はないので、国内で手軽に海外旅行気分を味わえて楽しいひとときでした。

 

職業柄やっぱり気になってしまうのが階段です。

実際に昇降できるものがほとんどだったので、細部まで観察することができました。

その中でもお気に入りなのは、手すりに施された花の彫刻が可愛らしいこちらの木製階段です。

 

 

 

シックな色合いの階段と深紅の絨毯が、厳かな雰囲気を醸し出しています。

また、二手に分かれていたり回っていたりと、利便性を追求して階段を自由に設置している印象を受けました。

 

どの建物の階段も色合いや装飾、素材感が空間と美しく調和していました。

外装と内装が見事に釣り合い、建物全体としても中に入った瞬間に圧倒されるほどの一体感がありました。

 

 

このような、ひとつひとつの空間に合わせた唯一無二の階段製作はタハラの得意分野です!

材や塗装色、形状にとことんこだわって作れるので、世界で一つだけのオリジナル階段が作れます。

 

高級材を使って木材の経年変化を楽しんだり、

(三大銘木ウォールナット積層の階段)

 

踏板ごとに色を変えて視覚的な遊び心を加えたり、

 

 

オープン階段にして光と風が通る空間を演出したり、

 

 

…可能性はまさに無限大!

理想を叶えるオーダーメイドの楽しさを、ぜひ階段でご体感ください。