リビング階段とは? リビング階段とは、その名の通り「リビングの中」に設置された階段のこと。 玄関ホールや廊下ではなく、家族が集うリビング空間の一部として階段を配置することで、住まいのデザイン性や機能性を高める人気の間取り […]
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 このたび株式会社タハラは、2025年4月8日をもちまして、創立40周年を迎えることができました。 これもひとえに、これまで支えてくださった多くの皆さまのご支援、ご協 […]
株式会社タハラは、2025年1月24日より放送が開始されたTBS金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』において、美術協力を行いました。 このドラマは、現在と過去の二つの事件に巻き込まれた親子の“愛と運命”が交錯する、 […]
こんにちは、営業部の石﨑です。 今回はお客様からよくご依頼をいただく「造作階段」の製作秘話をご紹介します!! ご紹介する階段はクレバリーホーム鳥取店様のモデルハウスで制作した階段です。 株式会 […]
営業部の石﨑です。 先日愛媛に帰省した際に、『みきゃんパーク梅津駅』に立ち寄りました。 お土産を買いに立ち寄ったのですが、タハラの階段を見つけたので思わず写真を撮りました! この […]
生産管理の福万です。 かれこれ20年タハラに勤めております。 入社当初は階段といえばボックス階段が大半でしたが、現在はスケルトン階段のお問い合わせが主流になってきました。 自身の知識もアップデートしなければ […]
皆さんお久しぶりです、営業部の光重です! そろそろ順番が回ってくる頃だと期待していた人もいるんじゃないでしょうか!笑 今回はそんな「感動の再会」にちなんだお話です。 ―ルイス・バラガンとは 皆さん建築家のル […]
営業部の山田です。 今回は私が打合せした階段の中で最も印象的だった片持ち階段を紹介します。 こちらはタハラの【Cloud】と幅広の1~3段目にライトアップを組み合わせています。 […]
営業部の内藤です。 今回は芦屋市の株式会社高翔様で納品させて頂いた片持ち階段を紹介しようと思います。 タハラの商品であるHarp(ハープ)階段が進化した、鉄骨階段です。 通常タハラのハープ階段 […]
製造課の北です。 今回は私が担当している「段板加工機」をご紹介します。 この「段板加工機」は一度材料を流すだけで 巾決め、3本角溝ノンスリップ、ケ込シャクリ、後ろ見付のサンダー掛けが同時に出来 […]
物流資材課の濱本です。 私は加工前の材料を加工場へ準備する作業を行なっています。 必要な寸法と枚数を見て、無駄なく使用できる材料を見極めて準備します。 中でも「フリ […]
大好きな秋の気候を感じることなく寒さの厳しい冬に突入してしまい絶望している、生産管理課の山際です。 少し前になりますが、兵庫県神戸市の異人館に行ってきました。 どの建物も日本の建築様式とは全く異なっており、 […]