
はじめまして! 4月から営業部に配属となりました、新入社員の西宮です。 入社して8ヶ月が経ち、時間の流れの速さを日々実感しています。 10月からは先輩社員に同行しながら、実際にお客様との打ち合わせにも参加しています。 ま […]

宮内工場の白井です。 私は、昨年から稼働を開始した宮内工場で作業を行っています。 宮内工場では主に、カウンター製作を中心にNC加工(木工用の数値制御自動加工機)と手加工を行っています。 &nb […]

営業部の林です。 10月16日・17日の2日間、大阪で開催された第38回関西ジャパン建材フェアに参加させていただきました。 会場にはとても多くのお客様がご来場され、終始にぎやかで活気あふれる展示会となりました! &nbs […]

はじめまして。 4月から営業部に配属になりました、新入社員の曽根です! 入社してからあっという間に7ヶ月が経ち、自分でも驚いています。毎日いっぱいいっぱいですが、まだまだできないことも多く、先輩方には遠く及びません。これ […]

こんにちは。塗装工場の竪道です。 私は主に出荷前の検品作業工程を担当しています。 この工程では、出荷される木材や階段部材の塗装仕上がりや材質の不良、そして色がサンプル通りかを確認しています。 […]

こんにちは。物流資材課の山田です。 普段は主に階段の側板や桁の梱包を担当していますが、今回はご依頼の多い階段用桁「ノトス」についてご紹介します。 ■梱包で一番多い桁は「ノトス」 […]

こんにちは。製造課の弘中です。 僕の住んでいるのは山口県岩国市の山の中。 近くにコンビニすらありませんが、こちらの方では“車の免許を取ったらまず行く場所”で有名な、「いろり山賊」までは車で10分と、意外と便 […]

こんにちは。生産部製造課の舩岡です。 普段、塗装工場で木階段の下地作業から仕上げ作業まで携わる中で、皆様にぜひ知っていただきたいことをまとめました。 今回のブログを通して、木階段の安全性や滑り止め塗装の重要 […]

製造課の中原です。 先日、本社工場では東京銀座にある某ハイブランド店舗向けのオーダー手すりを製作しました。 今回の手すりは、螺旋を多用した楕円形の断面で、スチールのフラットバーに取り付ける仕様です。 &nb […]

営業窓口を担当しております、島名です。 日々、たくさんのお客様から階段に関するご相談をいただいております。 内容もさまざまで、「他とは違う特殊な納まりにしたい」「おしゃれな化粧階段をつくりたい」といったご要 […]

営業部の池田です。 最近、「滑り台付き階段」についてのお問い合わせをいただくことが増えています。 こちらは昨年納めさせていただいた、落とし込み階段と滑り台(Trank)を組み合わせた施工例です […]

こんにちは。営業部の佐々木です。 雑誌やインテリア特集、映画やドラマで登場するような「おしゃれな階段」。 「こんな階段が自分の家にあったら…」と憧れたことはありませんか? マイホームやリフォームを計画中の方 […]