
階段アイディア
お久しぶりです!営業部の光重です! 昨年の春に営業課から生産管理課へと配属になり、昨年の10月からはデザインスタジオに配属になります。 入社3年目になりますが、新人同様日々勉強の毎日です。 当たり前のことで […]
お久しぶりです!営業部の光重です! 昨年の春に営業課から生産管理課へと配属になり、昨年の10月からはデザインスタジオに配属になります。 入社3年目になりますが、新人同様日々勉強の毎日です。 当たり前のことで […]
物流資材課の本田です。 私が2Fで丸棒の出荷をするようになって4年が経ちました。 4年前、2Fの出荷スペースは整理整頓ができておらず、 通路にもたくさん商品が置いてあり、お客様が見学に来られると恥ずかしい状 […]
生産部製造課塗装工場で働いている河野です。 去年の7月に営業部から塗装工場に配属され、工程管理と検品業務をさせて頂いております。 お客様の思いを汲み取り、自分の仕事に自信を持って取り組めるように、 一歩ずつ […]
営業内勤の垰下です。 先日身内が家を購入し、新居の階段がタハラの商品だったので、お邪魔させてもらいました。 踏板は床色合わせで、蹴込・巾木は白となっており、集成材の木の質感、部屋の色合いととても合っており、 […]
営業部の平田です。 ウォールナットという高級材を使用した階段がありました。 ウォールナットとは、「チーク」「マホガニー」と並ぶ世界三大銘木と言われる家具材として非常に人気のある木材です。日本語では「クルミ」 […]
製造部の森本です。 私が入社してから早くも1年が経ちました。 同期がおらず寂しいのですが、 その分塗装工場をはじめとする先輩社員から丁寧に優しく指導して頂いており、 恵まれた環境で日々塗装について勉強させて […]
営業部の岩木です。 あっという間に2月に入りました。 タハラも新しいカタログが昨年に出てもう1年です。 毎年新商品がラインナップされていますが、商品名を社員全員から募って、C&M室と商 […]
営業内勤の近藤です。 今日は弊社で主に扱う、集成材を少し紹介します。 貼り物も扱ってますが、基本は集成材となります。 我が家にも実はひっそりタハラのカウンター、笠木があります。 […]
彫り師の伊藤です⁉️ 昨年の2月から製造に異動になり、現在NCの1号機(階段専用機)を担当しています。 毎日の作業の始めに原点復帰というのを行います。 その名のとおり、座標を原点に帰してやると […]
営業部の石﨑です。 施工に至る3年前からSNSの写真を見てご相談を頂いていたスチール製手摺の現場がありました。 今ではご依頼の多い商品ですが、当初は弊社ではほぼ取り扱っていなかったため、複雑なものに関しては […]
物流資材課の橋平です。 私は現在タハラ塗装工場で塗装品の梱包、出荷の業務をしています。 タハラ塗装工場は、昨年の1月より稼働して1年少しになります。 広いスペースの乾燥室や梱包の場所を備え、充分な環境で仕事 […]
物流資材課の堀井です。 私は、主に当社の工場でできた商品を検品・梱包しています。 仕事をしていると、この商品はどのように使用されるのだろうと思うことがたくさんあります。 今日は商品ではなく、私 […]