こんにちは。株式会社タハラ 生産管理課の蓮尾です。 私は普段、資材の発注や生産スケジュールの手配といった業務を行っていますが、もう一つ大切な役割があります。 それが、「色管理」という業務です。 タハラでは階段や手すりの塗 […]
こんにちは。株式会社タハラ 物流資材課の堀井です。 昨年8月から塗装工場にて、塗装済み製品の梱包業務を担当するようになりました。 これまでも時々手伝うことはあったのですが、専属で携わるようになったことで、改めて気づくこと […]
こんにちは。塗装工場の亀井です。 今回は、塗装の最終工程である「仕上げ調色」についてご紹介します。 色を生み出す、職人の感覚と経験 「調色」とは、お客様からいただいた色サンプルをもとに、白・赤・黄・黒・青の […]
こんにちは、製造課の今岡です。 「タハラといえば階段」と思ってくださっている方も多いかもしれません。 中でも、螺旋階段やスケルトン階段といった、個性のある『オーダーメイド階段』を得意としてきたタハラですが、 実は階段以外 […]
こんにちは。 5月24日〜25日に社員研修旅行で『大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)』に行ってきました! 今回の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。 正直、万博なんて学生のとき以来…?くらいの感覚でし […]
こんにちは、株式会社タハラ 製造課の竹中です。 当社は広島県廿日市市にある階段専門メーカーとして、全国のお客様に高品質な木製階段をお届けしています。 私は製造課で、NC(数値制御)加工機を担当しています。 日々、階段の側 […]
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 このたび株式会社タハラは、2025年4月8日をもちまして、創立40周年を迎えることができました。 これもひとえに、これまで支えてくださった多くの皆さまのご支援、ご協 […]
製造課の北です。 今回は私が担当している「段板加工機」をご紹介します。 この「段板加工機」は一度材料を流すだけで 巾決め、3本角溝ノンスリップ、ケ込シャクリ、後ろ見付のサンダー掛けが同時に出来 […]
物流資材課の濱本です。 私は加工前の材料を加工場へ準備する作業を行なっています。 必要な寸法と枚数を見て、無駄なく使用できる材料を見極めて準備します。 中でも「フリ […]
製造課の小林です。 お客様がご注文された木材を、指定されたサイズや形(R加工や面加工)にするには 『刃物』が必要になります。 家庭での包丁に例えると、使い続けていくと切れ味が落ちてしまい 食材 […]
営業の前橋です。 外勤営業になりお取引先様の展示会によく参加させていただくようになりました。 展示会は主に工務店様やこれから家を建てる/リフォームを考えている施主様を対象とした催し物ですが、 お子様も楽しめ […]
営業部生産管理課の加谷です。 先日、勉強会を兼ねてタハラに今年入社された方々とお客様主催の展示会に伺いました。 各メーカー様が出展されており、どのメーカー様がどんな商品を取り扱われていて、 商品をどのように […]