本社工場NC4号機マシニング加工担当の柴山です。 NC4号機を担当するようになって数カ月が経ちました。 NC4号機の得意な加工のひとつに、階段の「スマートプレカット加工」があります。 スマートプレカット加工 […]
物流課の鴨川です。 物流課では毎日800枚程の商品の梱包を行なっています。 品質基準書をもとに、品質・加工内容・寸法を確認し、問題無ければ梱包を開始します。 その作業を行なうのが、「品質検査官」と言われるポ […]
こんにちは。 製造課の森村です。 今回はこれまでのタハラのカタログの表紙を紹介したいと思います。 上の写真は自分が入社した頃のカタログです。懐かしいですね。 続いて、1998 […]
春が訪れました。 この度、本社工場を巣立ち南工場へ異動となりました伊木です。 暖かい日が続き、もうストーブを使うことはないかな。そんな感じですよね。 今年の冬もストーブのお世話に […]
営業部の石﨑です。 只今、階段フォトコンテスト(K-P)の作品を募集しております。 今回は第10回のメモリアル! ということで、最優秀賞、入賞の他に ボックス階段部門賞、スチール階段部門賞、ロフト階段部門賞 […]
物流課の中川です。 私の業務は階段段板の在庫管理と段板の準備をしています。 段板を工場の2Fで管理しているので、注文を頂いた段板を工場1Fに降ろす段取りです。 毎日沢山のご注文を […]
本社工場の中原です。 主に階段の製作を担当していますが、 たまにこのような箱物の依頼を受けることがあります。 これまでは溝を使う仕口加工や ビスケットを使う加工 & […]
こんにちは! 営業部の稲田です。 今日は、タハラ階段の商品名について語りたいと思います。 みなさんもご存知の通り、タハラでは毎年のように新しい商品が生まれ、それぞれに商品名・ロゴが付けられているんです。 そ […]
塗装工場の亀井です。 皆さん、『グラデーション塗装』と言ったら、どのような階段をイメージされますか? 自身のイメージとして まず一つは、一段一段違った色で塗装されている階段です。 二つ目は、階 […]
製造部の山崎です。 今年も残すところあと僅かになりました。 師走ということもあってか多くの階段のご注文をいただいております。 中でもネジレ桁、ネジレ手摺りのご注文をたくさんいただいており、 製 […]
製造課の同免です。 発注して約10ヶ月やっと届きました。 トレーラー3台に積まれた荷物はNCマシンです! ドイツから我が社へ到着しました。 何年も話し合い、打ち合わせを繰り返しや […]
製造課の彫り師、伊藤です。 最近ではこのような製品を彫っています。 そーです。#階段ねこンテスト景品の『階段型エサ入れ』です。 後は、3つの穴をくり抜いて塗装して組 […]