こんにちは! 営業部の稲田です。 今日は、タハラ階段の商品名について語りたいと思います。 みなさんもご存知の通り、タハラでは毎年のように新しい商品が生まれ、それぞれに商品名・ロゴが付けられているんです。 そ […]
塗装工場の亀井です。 皆さん、『グラデーション塗装』と言ったら、どのような階段をイメージされますか? 自身のイメージとして まず一つは、一段一段違った色で塗装されている階段です。 二つ目は、階 […]
製造部の山崎です。 今年も残すところあと僅かになりました。 師走ということもあってか多くの階段のご注文をいただいております。 中でもネジレ桁、ネジレ手摺りのご注文をたくさんいただいており、 製 […]
製造課の同免です。 発注して約10ヶ月やっと届きました。 トレーラー3台に積まれた荷物はNCマシンです! ドイツから我が社へ到着しました。 何年も話し合い、打ち合わせを繰り返しや […]
製造課の彫り師、伊藤です。 最近ではこのような製品を彫っています。 そーです。#階段ねこンテスト景品の『階段型エサ入れ』です。 後は、3つの穴をくり抜いて塗装して組 […]
物流課の堀井です。 担当業務は、加工品の検品、梱包をしています。 最近、ご注文が増えたと思うのは我が社のTrunk(滑り台)です。 最初は「家に滑り台?」とびっくりしましたが、家に滑り台があるなんて想像した […]
物流課の稲井です。 自分が担当している業務は、階段部材の側板や桁などの材料準備です。 長さや巾、厚みが違う材料を手際よく準備できるようになるまで 時間はかかりましたが、今ではどこに何が置かれているか把握し、 […]
総務部の柏原です。 タハラでは今日からインスタグラムで「#階段ねこンテスト」というイベントが始まりました! 階段とネコが写っている写真をインスタグラム上で投稿すると豪華景品が当たるイベントです🐈   […]
生産部工場管理課の白石です。 主に製造工程の品質管理等を行っています。 今回は塗装の下地作りについて書いていきたいと思います。 みなさんが『塗装』というワードで真っ先にイメージするのは 鮮やかな色を塗ってい […]
物流課の舩岡です。 物流課では、加工・塗装された商品の梱包業務、出荷業務、配送の段取り等、様々な業務が あります。 その中でも私は主に出荷業務に携わっております。 出荷業務を行うにあたり、商品 […]
生産管理課の嶋田です。 4月から営業課から生産管理課に異動になり、NCの階段入力をしています。 20数年、営業で階段の手配をしていたのでわかっていると思っていましたが 実は階段は奥深くてわからない事も多く悪 […]
生産部塗装工場の森本です。 私が配属している塗装工場では、お客様のご要望に合わせて、階段やカウンターなどを塗装しています。 今回は、先輩が広島の某二大スポーツチームカラーに似た色の塗装をされていたので、その […]