
営業部の佐々木です。 今回は弊社の吊り階段ハープについてご紹介します。 画像のように踏板をスチールのルーバーで吊っている階段です。 踏板を支える桁がないので、踏板が空中に浮いているように見えま […]

製造課の伊木です。 製造課の手加工部門では、通常業務以外の仕事も行われています。 施工方法見直しや耐久テストの為の試作品作成、展示会サンプル作成、サイズの試作等いろいろやっています。 普段やら […]

営業部の島名です! 〝おもしろい階段〟と聞くとオープン階段を想像しがちですが、実はオープンだけではありません。 箱(BOX)階段の段板をデザイン性のある塗装にするだけでも、かなり“おもしろい階段”にすること […]

製造課の白石です。今日は、タハラの中でも人気なロフト用階段のキッズロフトを紹介します。 段数、段板長などの自由度もあり、いろんな場所へ少し上がりたい場合にとても便利です。 壁掛けパイプを使用す […]

玄関から入ると、目の前に螺旋階段(カーブ階段)がある素敵な空間が広がっていました。 このお宅は四角の間取りではなく変則的な間取りになっていて、外壁と階段上り切りに角度がついており、特殊な吹き抜けスペースに螺旋階段(カーブ […]

営業の船岡です。 タハラの階段でド定番商品のひとつにローズステップという螺旋階段があります。 この商品は部材や形状が規格化されており、螺旋階段としてはお手頃な価格でご購入いただけます。 この度、九州の離島に建設されるホテ […]

営業の平田です。 こちらは数年前に螺旋階段を納材させて頂いた現場の写真です。 お施主様が螺旋階段のある家に住むのが夢との事で、ねじれ桁を使った螺旋階段と手すりを作成しました。 玄 […]

営業部の池田です。 今回は1月に打合せを行った螺旋階段(カーブ階段)についてお話したいと思います。 こちらの階段はすごく特殊で、1段目からR段板になっており、外側の1段目~4段目までは左木口が見える仕様でした。 &nbs […]

営業部の舩岡です。 工務店様より古民家のリノベーション工事で螺旋階段のお話をいただきました。 通常360°を13段で割って1段当たり27.69°で作成するケースが多いですが、今回の現場は階高も2400㎜と低かったため、円 […]

営業部の菅野です。 先日御注文いただきました螺旋階段の案件を紹介させていただきます。 御施主様の強いご要望で「ヨーロッパのお城のような階段」との御依頼を受けました。 一番苦労した点は、1段目に立つ300角の […]

物流課の中川です。 友人らと仕事の話になった際、階段メーカーに勤めていると言うと驚かれます。 住宅のキッチンやトイレは分かりやすいと思うのですが、私もタハラに入社するまでは階段について考えたことはありませんでした。 まし […]

タハラ 営業部平田です。 先日、螺旋階段の施工を弊社で行いました。 施工は現場で大工様におこなっていただいていますが、今回は工場で仮組みをしたり治具を作って現場で問題が起こっても対応できるように準備して、工場の方に施工に […]