営業部の池田です。 今回は1月に打合せを行った螺旋階段(カーブ階段)についてお話したいと思います。 こちらの階段はすごく特殊で、1段目からR段板になっており、外側の1段目~4段目までは左木口が見える仕様でした。 &nbs […]
営業部の舩岡です。 工務店様より古民家のリノベーション工事で螺旋階段のお話をいただきました。 通常360°を13段で割って1段当たり27.69°で作成するケースが多いですが、今回の現場は階高も2400㎜と低かったため、円 […]
営業部の菅野です。 先日御注文いただきました螺旋階段の案件を紹介させていただきます。 御施主様の強いご要望で「ヨーロッパのお城のような階段」との御依頼を受けました。 一番苦労した点は、1段目に立つ300角の […]
物流課の中川です。 友人らと仕事の話になった際、階段メーカーに勤めていると言うと驚かれます。 住宅のキッチンやトイレは分かりやすいと思うのですが、私もタハラに入社するまでは階段について考えたことはありませんでした。 まし […]
タハラ 営業部平田です。 先日、螺旋階段の施工を弊社で行いました。 施工は現場で大工様におこなっていただいていますが、今回は工場で仮組みをしたり治具を作って現場で問題が起こっても対応できるように準備して、工場の方に施工に […]
製造課の今岡です。 先日、螺旋階段ローズステップの組上げ加工を行いました。 初めて全ての工程を1人で行い、支柱や受け木・連結子柱・親柱など、現場で収まらないことがないように微調整するところが多く苦労しました。 仮組を行い […]
営業部の前橋です。 手すりは階段の脇役的な存在だと思われがちですが、実は奥が深いんです! 階段手すりを思い浮かべた時に丸棒をイメージする方が多いと思いますが、丸棒だけではなく直方体の「平角手すり」や、丸棒手すりに凸凹のシ […]
営業部の渡辺です。 弊社には様々なオープン階段があり、その中にクラウドという商品があります。 写真や展示会等でご紹介させていただく中で、お客様から「どうやって壁から段板のみが突き出した形になっているのか?」「段板の中はど […]
営業部営業課 内藤です。 今回紹介させて頂く階段は、株式会社AQ Group様 ABCハウジング明石・大蔵海岸住宅公園内に納品させていただいたノトスです。 段板厚み60㎜で、かな […]
営業部の山田です。 今回は、色によって変化する空間のイメージについて考えていきたいと思います。 建売りの同じ間取りで横並びにした時、こんなにも印象に差が生まれるのか […]
塗装工場の亀井です。 今回、私事ではあるのですが、マイホームを購入いたしました。 注文住宅ということもあり、階段はもちろんタハラ!! 今大人気の石目調塗装のグレーの踏み板を付けさ […]
営業部、新入社員の土原です。 新入社員の中でブログのトップバッターを努めることになりました! 温かい目で読んで頂ければ幸いです。 今年の春に入社して3ヶ月、不慣れな事や分からない事が多い中で勉強の日々を送っ […]