営業部の林です。 年々1年が過ぎるのが早くなっているように感じます。 人として歳をとるだけでなく、この歳になっても日々成長していけるよう、 一日一日を大切にしていきたいと思います。   […]
内勤の垰下です。 最近問い合わせや、見積依頼が多い【アトラス】についてご紹介させて頂きます。 アトラス階段は、1本桁の階段をご希望されるお客様が多い事から商品開発に至った商品で、 圧倒的な存在感と示す、タハ […]
物流資材課の橋平です。 日々梱包作業をしていく中で、最近特によく出ていると感じる階段があります。 「ZIGZA(ジグザ)」です!! ジグザは、片側オープンの段板とケ込板を組上げていきます。 & […]
製造課の藤井です。 力桁(側板)FL部桟木加工の加工工程について紹介しようと思います。 ①床面に来る力桁(側板)の面を上にして、桟木寸法を記入します。 ②桟木を入れる30角の穴を […]
塗装工場の山口です。 塗装工場では無塗装状態→塗装後だけを見ると、色が変わるだけで全く別物になったかの様な変化を感じられます。 すなわち商品を様々な色に変えていく魔法使いの様な役目を賜っております。 &nb […]
こんにちは。 製造課の江本です。 今回は、我が社ではなくてはならない製造用材料「集成材」についてお話ししようと思います。 意外と知らない集成材の歴史などについて調べてみました。 &nbs […]
「家の中の目の届く場所で子供を遊ばせたい」、「滑り台を滑って毎朝笑顔で家族と顔を合わせたい」そんなご要望に応え、コロナ禍で外出が出来ない今、室内で楽しむことができる商品Trunk(トランク)! ■きっかけ […]
「スケルトン階段に憧れはあるけど怖い印象がある」「何か階段でオシャレなことがしたい」そんなご要望に階段のタハラが提案する一押し商品がZIGZA(ジグザ)です! ■きっかけ お客様:「リビングにデザイン階段を […]
「デッドスペースを無くしたい」「狭いから収納を増やしたい」そして「おしゃれさは譲れない」そんなわがままを叶えるおうち作りが階段を工夫することで実現! ■きっかけ 「階段下のスペースってもっと有 […]
「鉄骨階段って高いよね・・」そんなご要望は一気に解決! 階段のタハラが提案する一押し商品がBLITZ(ブリッツ)です! ■きっかけ 「雑誌で見たイナズマ型の鉄骨階段をやってみたい!」とのご要望がありました。 […]
営業部の近藤です。 今回は、シンプル・スタイリッシュな階段を紹介します。 新カタログも発行されていますので是非ご覧ください。 こちらが今回の新商品の一部である、雷神・風神です。 […]
営業部の江口です。 弊社では本当に多種多様な階段をお客様のご希望をお聞きし、一つ一つ製作させて頂いております。 ちょっとした空間に、こんなトランク(滑り台)といったものも全て空間の寸法に合わせ […]