こんにちは。生産部製造課の舩岡です。 普段、塗装工場で木階段の下地作業から仕上げ作業まで携わる中で、皆様にぜひ知っていただきたいことをまとめました。 今回のブログを通して、木階段の安全性や滑り止め塗装の重要 […]
こんにちは。営業部の土原です。 今年は毎週のように県外で階段の打ち合わせをしています。 ホテル暮らしが続き、少し運動不足気味で体重も増えてきました(笑) そんなこともあり、久しぶりに自然の中の階段を歩いてみました。 &n […]
こんにちは、物流資材課の鳥越です。 今年の1月から派遣社員から正社員となり、タハラで働いています。 仕事内容はこれまでと大きくは変わりませんが、正社員として責任感を持ち、梱包や検品に取り組んでいます。 先日 […]
こんにちは、塗装工場の宮川です。 今回は、リビング階段やおしゃれ階段に欠かせない「自然塗装」についてご紹介します。 自然塗装とは? 自然塗装は、ウレタン塗装やエナメル塗装のように塗膜を作るのではなく、木の繊 […]
営業部の竹中です。 最近、タハラで特にご依頼が増えているのが「スチール手摺」を取り入れたリビング階段です。 木製の手摺に比べると少し割高になる場合がありますが、それ以上に“空間を広く・スタイリッシュに見せた […]
製造部塗装工場の水田です。 今回は「石目調塗装」をご紹介します。 タハラでは、石材では出来ない施工も木材に石目調の塗装をすることでそれを可能にしています。 また、大理石などのフロア材に階段も色合わせすること […]
営業部生産管理課の加谷です。 先日、勉強会を兼ねてタハラに今年入社された方々とお客様主催の展示会に伺いました。 各メーカー様が出展されており、どのメーカー様がどんな商品を取り扱われていて、 商品をどのように […]
営業部の菅野です。 今回はオーダーメイドの片持ち階段を納めさせていただいた現場のお話をしようと思います。 “雑誌に出てくるような片持ち階段”を希望されていたお客様。 イメージ通りの階段を実現さ […]
聖ヨゼフの奇跡の階段 螺旋階段というと真っ先に思い浮かぶのが、 「聖ヨゼフの奇跡の階段」だという人が多いのではないでしょうか。 聖母マリアの夫であるヨゼフがロレットチャペルに、 支柱の無い宙に浮いたような螺旋階段を造り上 […]
製造部の柴山です。 階段のタハラといっても階段だけを作っているわけではありません。 今回はちょっと変わったベンチの製作についてご紹介します。 図面では少し分かりにくいですが、2~ […]
営業部の佐々木です。 今回は弊社の吊り階段ハープについてご紹介します。 画像のように踏板をスチールのルーバーで吊っている階段です。 踏板を支える桁がないので、踏板が空中に浮いているように見えま […]
製造課の伊木です。 製造課の手加工部門では、通常業務以外の仕事も行われています。 施工方法見直しや耐久テストの為の試作品作成、展示会サンプル作成、サイズの試作等いろいろやっています。 普段やら […]