生産部塗装工場の森本です。 私が配属している塗装工場では、お客様のご要望に合わせて、階段やカウンターなどを塗装しています。 その中で、現在担当している役割として、仕上げ工程前の下地工程をメインで担当しており […]
営業の山本です。 「モノトーン&スタイリッシュ」をコンセプトにされた住宅。 ロフト階段を設置する際に、大容量の収納スペースを希望されていましたので、 階段下に収納スペースを可能な限り均等に設置し、スッキリと […]
物流課の本田です。 私は階段の品質や加工、寸法をチェックし、梱包しています。 今回は、最近梱包したいくつかの段板を紹介したいと思います。 まずはらせん階段「ローズステップ」の段板です。 &nb […]
営業の福留です。 「世界旅行」をコンセプトに作られた階段をご紹介します。 階段を上り下りするだけでなく、「ストーリー性のある楽しい空間にしたい!」とのことで、 それぞれの地域の木を踏み板に採用することで、視 […]
製造の田部です! 毎日暑い日が続きますが、そんな時こそ元気いっぱいで仕事に取り組みたいと思います! 私はNCマシーンのプログラム作成を担当させていただいていますが、 昨年よりHOMAG社製のCNCマシーンが […]
営業の山本です。 第10回階段フォトコンテストで『グッドフォト賞』を受賞された kito kito様へ表彰に伺ってきました! 受賞された階段は、選考段階で 「うわ~。おしゃれ~!」と何人もの社 […]
製造課の北です。 私は主にランニングソーという機械を使って、板状になった木材(フリー板)の幅カット加工を担当しています。 下の写真が、ランニングソーです。 「木取り […]
営業の舩岡です。 先日行われた第10回階段フォトコンテストで『ロフト階段部門賞』を受賞された 株式会社 アンドリンク一級建築士事務所 様へ表彰に伺ってきました! 受賞された階段は、おしゃれな棚のように見える […]
営業部の福万です。 暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 その暑さを吹き飛ばそうという階段イベントがあります。 『JR熊谷駅の階段アート』です! (https://www.city.kumaga […]
営業の福留です。 片持ち階段『ZIGZA(ジグザ)』の開発の元になった階段の話をしようと思います。 毎年恒例となったK-Pグランプリ(階段フォトコンテスト)の第2回開催で最優秀賞を受賞された現場です。 &n […]
製造課の白井です。 私は今年の3月から、本社工場の1階で「木取り」という工程の研磨を担当しています。 研磨とは、木材の製品に磨きをかけてきれいに仕上げる事です。 私がやっている研磨は、3種類あ […]
物流課の堀井です。 今年は梅雨明けも早く、暑い夏になりそうです。 今、物流課で取り組んでいることは、「ペーパーレス化」です。 数カ月前からタブレットを使用し始めました。 &nbs […]