今回は、「世界旅行」をコンセプトにした階段をご紹介します。 日常生活において、自宅の階段は毎日通る場所です。 そんな階段に、頭や心を切り替えるスイッチ機能を持たせることで、 ストーリー性のある楽しい空間作り […]
関西営業担当 内藤です。 今回は兵庫県の工務店様、QUMUQ様の事務所を紹介します。 オシャレな外観の事務所内にはカフェが併設され、雑貨等も扱っているので事務所に寄らせて頂く度に楽しい気持ちになります。 & […]
「階段をお洒落なオブジェのように見せたい」とのご依頼があった現場です。 階段は玄関を入ってすぐ目に飛び込んでくる場所に位置します。 下から5段目まではステージのようになっていて、 2方向から上 […]
本社工場勤務の江本です。 今回は、補強したり木を継いだりするために行なっている木組み継手の技術を少しご紹介します。 主に ほぞ継ぎ ほぞ継ぎ – Wikipedia […]
生産部 塗装工場の森本です。 私は休日、趣味でサッカーをしています。 先日の試合中に起こった事ですが、試合の途中に味方ゴールキーパーが負傷してしまい、プレー続行不可になってしまいました。 この日は控えのゴー […]
今回は「美蔵(みくら)」という収納機能も兼ね備えた階段をご紹介します。 ご要望としては、「1~7段目までを美蔵、8~15段目をひな段下地階段にして、階段下にはルンバ基地を作りたい」との事でした […]
生産管理課の加谷です。 前回のブログで生産管理課としての仕事内容をご紹介しましたが、今回はその中でも「生産指示」というご注文頂いた商品の加工内容を工場へ指示する業務と、生産指示を経て実際に加工されたものについてご紹介しま […]
本社工場の中原です。 先日、カーブ階段「モンティ」の現場施工に携わる機会がありました。 普段の私は工場内での作業がメインなので、現場で1から組上げるのは初めての経験でした。 現地に到着した時はこの状態でした。 階段のスタ […]
営業部の江口です。 私は主に南九州エリアのお客様を担当させて頂いております。 図面より見積させて頂いた熊本の中学校の棚板関係をご発注頂きました。 4セット違うセットで組上げ迄ある、大きな棚です。   […]
だんだんと暖かい日が増えてきて春が近づいて来たなぁと実感する日々です。 今までの活動に区切りをつけたり、新しいことを始めたりと ワクワクする事が増える季節ですね! 特にそんな事がなく少し焦りが出て来た塗装工場の山口です。 […]
タハラの社員で、唯一県外から通勤している弘中です。 自分の住んでいる場所は山口県岩国市です。 岩国で有名な場所といえば『錦帯橋』です! この橋は5連の木造アーチ橋になっていて、と […]
製造課の山崎です。 年に一度は観光で訪れる広島県福山市の名所の一つである鞆の浦へ先日行ってきました。 古くより栄えた街並みは今もなお色あせることなく散策するたびに心が癒される場所です。 映画やドラマの舞台に […]