営業部の平田です。 「テレビ台と階段が一体となった階段を作りたい!」 とのご要望で打ち合わせをさせていただいた時のお話をしようと思います。 今回の現場では、打ち合わせ前にコーディネーター様がお […]
営業部の佐々木です。 今回は、NOTOS(ノトス)を例に挙げて、より「理想の階段」へと近づける方法をご紹介します! ポイントはタハラの強みである「色を自由に選べる」ということです […]
営業部の菅野です。 今回は、“KIKORI(きこり)”を採用していただいた際のお話をさせていただきます。 ある展示会で“KIKORI”を展示させてもらった時に、 お施主様と工務店様が一緒にタハ […]
営業部の山本です。 お施主様ご希望の「NOTOS(ノトス)+スチール手摺」のお打ち合わせをさせていただきました。 今回ご希望の階段は、スッキリと見せたいため通常の桁2本ではなく、桁1本にしたい […]
営業部の下田です。 早いもので夢のマイホームを建てて早11年。私もタハラ製階段のユーザーの一人です。 ありきたりな階段ですが、少しだけ紹介させていただきます。 リビング階段ありきで間取りを決め […]
営業の内藤です。 キッズロフトとはロフト用可動式階段です。 使いたい時に自分でセットでき、使わない時は別の場所へ簡単に移動できるのが特徴です。 今回は、単にロフトへ上がる為だけのロフト階段では […]
営業の菅野です。 ある展示会で「トランク(すべり台付き階段)」を展示していたところ、 目の前を通りかかった某工務店社長様が足を止めてくださいました。 「おもしろいね~。」と言いながらトランクに興味を持たれ、 […]
営業の入枝です。 根っからのカープ女子であるコーディネーター様のご企画で、カープをコンセプトとした分譲住宅の階段の打ち合わせをさせていただきました。 コーディネーター様のご希望は「階段のケ込板にリーグ優勝の […]
営業部の福万です。 内勤でPC入力業務をしています。 新型コロナでたいした外出ができないので、また自宅のタハラ階段の話にお付き合い下さい。 私は階段の上り下りが下手です。ぼんやりしていて踏む位 […]
営業部の林です。 「とにかく家全体を、木を基調とした家にしたい!」 ということで、今回ご紹介するお客様は木組みが特徴的な格桁(ごうげた)を採用されました。 また手摺は、最近よく使用されるスチール製の手摺では […]
営業の入枝です。 2018年に西日本を中心として全国的に発生した集中豪雨(西日本豪雨)では、 広島県・岡山県では特に大きな被害を受けました。 今回は、岡山県真備町の西日本豪雨で被災された住宅の建て替え工事を […]
営業の山本です。 弊社カタログを見た設計士様から「戸庫戸庫(トコトコ)」を取り入れたいとのご相談をいただきお打ち合わせさせていただきました。 「戸庫戸庫」は階段のケ込板部分が引き戸になっていて、階段を収納庫 […]